例会活動

日時 会場 名称・内容
第8回(35回) 平成30年8月11日 熊本市立図書館(展示会) 平成30年度総会
講演会「空襲を語る絵本たち」上村真理子 氏(宇城市・元高校教員)
第7回(34回) 平成29年8月27日 火の君文化センター・熊本市立城南図書館 平成29年度総会
講演会「私と戦時資料との出会い」上村真理子 氏(宇城市・元高校教員)
展示解説「菊池飛行場空襲写真」髙谷和生 氏(くまもと戦跡ネット代表)
展示解説「戦時資料、玩具、絵本他」上村真理子 氏(宇城市・元高校教員)
第6回(33回) 平成28年11月26日 玉名文化センター 第3回空襲・戦災・戦争遺跡を考える九州・山口地区交流会玉名集会
工藤 洋三 氏(山口周南市)
織田 祐輔 氏(大分宇佐市)
鈴木 裕和 氏(福岡柳川市)
田所 寛和 氏(福岡久留米市)
手柴 智晴 氏(熊本錦町)
山野 幸司 氏(熊本荒尾市)
中嶋 光秋 氏(福岡大牟田市)
髙谷 和生 氏(熊本玉名市)
第5回(32回) 平成28年8月11日 玉名市立歴史博物館 平成28年度総会
講演会「公民化教育のシンボル『奉安殿』と戦後の民主教育」
玉名歴史研究会長 森高清氏・証言を聞く会
第4回(31回) 平成27年8月9日 熊本県民交流会館パレア 講演会~戦後70年~ 米軍資料から熊本空襲を考える!
工藤 洋三 氏(空襲戦災を記録する会全国連絡会議事務局長)

第3回(30回) 平成27年7月26日 玉名市立歴史博物館 [展示会]「戦後70年 熊本の旧軍飛行場を活写する!~重松瑞男と米軍が見た菊池・健軍・隈庄飛行場~」に関わる「証言を聞く会」と「展示解説」
第2回(29回) 平成27年6月6日 豊岡キリスト教会礼拝堂 平成27年度総会
熊本の戦跡をフィールドワークするⅣ
黒石原飛行場見学会
[総会]○平成26年度活動概要報告・会計報告・監査報告
    ○平成27年度活動計画(案)、予算(案)提案、審議
[日程]黒石原飛行場・奉安殿概要説明、黒石原飛行場跡見学会
第1回(28回) 平成26年8月3日 玉名市立歴史博物館 「いま、熊本の戦争遺跡・遺産を未来に伝えるもの」
[展示会]「高瀬高女挺身隊と大村海軍航空廠艦上攻撃機”流星”」展

玉荒戦争ネット例会履歴

日時 会場 名称・内容
27回 平成26年5月31日 熊本学園大学産業資料館 平成26年度総会
熊本の戦跡をフィールドワークするⅢ
熊本産業遺産研究会との合同見学会、一般参加35人
[総会]「会名称の変更・役員承認」・例会「大江渡鹿地区の陸軍施設」見学会
26回 平成26年5月31日   近代化遺産荒尾二造変電所跡等をいかす市民の会と合同開催。
「荒尾二造をウオーキングする」
25回 平成26年2月9日   「完成!大浜飛行場リーフレット! 新事実大浜飛行場と特攻隊」
[発表1・活動報告]「完成!大浜飛行場リーフレット!」
[証言・ハーモニカ演奏]「完成!大浜飛行場でであった”陸軍司偵振武隊”の記憶 ”戦争と私”の証言と思い出をハーモニカの音色にのせて!」
[発表2]「陸軍司偵振武隊(振武桜特別攻撃隊)の軌跡」
24回 平成25年6月29日   平成25年度総会
熊本の戦跡をフィールドワークするⅡ
陸上自衛隊北熊本駐屯地内の陸軍熊本幼年学校跡の見学会
菊池たてもの応援団と合同で陸軍木造立哨所(第十三聯隊)の略測調査 講師:髙谷和生
23回 平成24年11月23日   〈第23回例会で、近代化遺産荒尾二造変電所跡等をいかす市民の会と合同開催。「荒尾二造をウオーキングする」〉福田・諸隈・山野:経過報告、講師:髙谷和生
22回 平成24年7月28日   〈第22回例会「大浜飛行場の成り立ちをイベントする!」〉○講演会:演題「陸軍高瀬飛行場における戦時下の土地収用と戦後処理~健軍飛行場と対比して~」講師:内山斡夫(元九州大学講師)
21回 平成24年5月26日   〈平成23年度総会。第21回例会熊本の戦跡をフィールドワークするⅠ〉三菱重工業熊本航空機製作所跡及び県連施設の見学 講師:髙谷和生
20回 平成24年2月12日   〈第20回例会で、近代化遺産荒尾二造変電所跡等をいかす市民の会と合同開催。髙谷が現地案内と講話「荒尾二造をワークショップする」〉
19回 平成23年7月21日   〈第19回例会・「空襲・戦災を記録する会第23回全国大会大牟田大会」で兼ねる。戸﨑孝行発表「玉名飛行場の空襲と戦争遺跡をいかした大浜地域づくり」。髙谷現地案内と解説「東京第二陸軍造兵廠荒尾製造所と大牟田の防空」〉
18回 平成23年6月5日   〈平成22年度総会・第18回例会で、近代化遺産荒尾二造変電所跡等の利用を考える市民の会の設立総会を兼ねて開催。髙谷が講話「荒尾二造変電所等の重要性を検証する」〉
17回 平成23年1月22日   〈第17回例会 荒尾二造の火薬庫を検証する~接収横線をもつ火薬庫の測量とその構造を検証する~〉
16回 平成22年10月22日   〈第16回例会 ユングマンプロジェクト次世代への平和の継承〉
15回 平成22年8月1日   〈第15回例会 大浜飛行場を復元する~格納庫CAD図復元と正門・看板の復元に挑戦する~〉
14回 平成22年6月5日   〈平成21年度総会・第14回例会 大浜飛行場格納庫をワークする~たくさんの証言で格納庫復元に挑戦する~〉
13回 平成21年8月1日   〈第13回例会大浜飛行場を歩こう~次世代への平和の継承〉
12回 平成21年5月10日   〈第12回例会 荒尾二造を歩こう~二造検査掛棟接収番号の謎をさぐる〉
11回 平成 年 月 日   〈荒尾二造を歩こう~二造分析室を復元する〉
10回 平成20年7月26日   〈大浜飛行場を歩こう~玉名飛行場と大浜の空襲をめぐって〉講師:髙谷・田邉・戸嵜、証言:徳永友久・森田民代
9回 平成 年 月 日   〈三年間の活動をふりかえって〉
8回 平成 年 月 日   〈荒尾二造を歩こう~おんな達の荒尾二造~〉
7回 平成19年11月10日   荒尾二造を検証する~旧陸軍第二造兵廠荒尾製造所と各地の造兵廠~ 講師:髙谷和生
6回 平成19年8月15日   〈大浜飛行場を歩こう~熊本の隠された特攻基地〉講師:髙谷和生
5回 平成19年7月28日 熊本市:四宮至 〈大浜飛行場を歩こう~玉名の戦争遺跡をつたえよう~〉証言:第90・91振武隊と玉名飛行場 講師:髙谷和生、証言:法光寺会(天水町:野田顕龍)、証言:(河内町:村田義弘)
4回 平成 年 月 日   〈高瀬と大浜飛行場〉
3回 平成 年 月 日   〈荒尾二造見学会をふりかえって〉
2回 平成18年10月22日   〈荒尾二造を歩こう~荒尾の戦争遺跡をつたえよう~〉講師:吉田洋一ほか3名、講師:髙谷和生
1回 平成18年7月29日   〈大浜飛行場を歩こう~玉名の戦争遺跡をつたえよう~〉講師:髙谷和生、証言:宮尾立身・徳永友久
ページのトップへ戻る