| 回 | 
               日時 | 
               会場 | 
               名称・内容 | 
              
              
               | 27回 | 
               平成26年5月31日 | 
               熊本学園大学産業資料館 | 
               平成26年度総会 
					熊本の戦跡をフィールドワークするⅢ 
					熊本産業遺産研究会との合同見学会、一般参加35人 
			[総会]「会名称の変更・役員承認」・例会「大江渡鹿地区の陸軍施設」見学会
               | 
              
               | 26回 | 
               平成26年5月31日 | 
                 | 
               近代化遺産荒尾二造変電所跡等をいかす市民の会と合同開催。 
			「荒尾二造をウオーキングする」 
               | 
              
               | 25回 | 
               平成26年2月9日 | 
                 | 
               「完成!大浜飛行場リーフレット! 新事実大浜飛行場と特攻隊」 
			[発表1・活動報告]「完成!大浜飛行場リーフレット!」 
			[証言・ハーモニカ演奏]「完成!大浜飛行場でであった”陸軍司偵振武隊”の記憶 ”戦争と私”の証言と思い出をハーモニカの音色にのせて!」 
			[発表2]「陸軍司偵振武隊(振武桜特別攻撃隊)の軌跡」
               | 
              
               | 24回 | 
               平成25年6月29日 | 
                 | 
               平成25年度総会 
					熊本の戦跡をフィールドワークするⅡ 
					陸上自衛隊北熊本駐屯地内の陸軍熊本幼年学校跡の見学会 
					菊池たてもの応援団と合同で陸軍木造立哨所(第十三聯隊)の略測調査 講師:髙谷和生
               | 
              
               | 23回 | 
               平成24年11月23日 | 
                 | 
               〈第23回例会で、近代化遺産荒尾二造変電所跡等をいかす市民の会と合同開催。「荒尾二造をウオーキングする」〉福田・諸隈・山野:経過報告、講師:髙谷和生 | 
              
              
               | 22回 | 
               平成24年7月28日 | 
                 | 
               〈第22回例会「大浜飛行場の成り立ちをイベントする!」〉○講演会:演題「陸軍高瀬飛行場における戦時下の土地収用と戦後処理~健軍飛行場と対比して~」講師:内山斡夫(元九州大学講師) | 
              
              
               | 21回 | 
               平成24年5月26日 | 
                 | 
               〈平成23年度総会。第21回例会熊本の戦跡をフィールドワークするⅠ〉三菱重工業熊本航空機製作所跡及び県連施設の見学 講師:髙谷和生 | 
              
              
               | 20回 | 
               平成24年2月12日 | 
                 | 
               〈第20回例会で、近代化遺産荒尾二造変電所跡等をいかす市民の会と合同開催。髙谷が現地案内と講話「荒尾二造をワークショップする」〉 | 
              
              
               | 19回 | 
               平成23年7月21日 | 
                 | 
               〈第19回例会・「空襲・戦災を記録する会第23回全国大会大牟田大会」で兼ねる。戸﨑孝行発表「玉名飛行場の空襲と戦争遺跡をいかした大浜地域づくり」。髙谷現地案内と解説「東京第二陸軍造兵廠荒尾製造所と大牟田の防空」〉 | 
              
              
               | 18回 | 
               平成23年6月5日 | 
                 | 
               〈平成22年度総会・第18回例会で、近代化遺産荒尾二造変電所跡等の利用を考える市民の会の設立総会を兼ねて開催。髙谷が講話「荒尾二造変電所等の重要性を検証する」〉 | 
              
              
               | 17回 | 
               平成23年1月22日 | 
                 | 
               〈第17回例会 荒尾二造の火薬庫を検証する~接収横線をもつ火薬庫の測量とその構造を検証する~〉 | 
              
              
               | 16回 | 
               平成22年10月22日 | 
                 | 
               〈第16回例会 ユングマンプロジェクト次世代への平和の継承〉 | 
              
              
               | 15回 | 
               平成22年8月1日 | 
                 | 
               〈第15回例会 大浜飛行場を復元する~格納庫CAD図復元と正門・看板の復元に挑戦する~〉 | 
              
              
               | 14回 | 
               平成22年6月5日 | 
                 | 
               〈平成21年度総会・第14回例会 大浜飛行場格納庫をワークする~たくさんの証言で格納庫復元に挑戦する~〉 | 
              
              
               | 13回 | 
               平成21年8月1日 | 
                 | 
               〈第13回例会大浜飛行場を歩こう~次世代への平和の継承〉 | 
              
              
               | 12回 | 
               平成21年5月10日 | 
                 | 
               〈第12回例会 荒尾二造を歩こう~二造検査掛棟接収番号の謎をさぐる〉 | 
              
              
               | 11回 | 
               平成 年 月 日 | 
                 | 
               〈荒尾二造を歩こう~二造分析室を復元する〉 | 
              
              
               | 10回 | 
               平成20年7月26日 | 
                 | 
               〈大浜飛行場を歩こう~玉名飛行場と大浜の空襲をめぐって〉講師:髙谷・田邉・戸嵜、証言:徳永友久・森田民代 | 
              
              
               | 9回 | 
               平成 年 月 日 | 
                 | 
               〈三年間の活動をふりかえって〉 | 
              
              
               | 8回 | 
               平成 年 月 日 | 
                 | 
               〈荒尾二造を歩こう~おんな達の荒尾二造~〉 | 
              
              
               | 7回 | 
               平成19年11月10日 | 
                 | 
               荒尾二造を検証する~旧陸軍第二造兵廠荒尾製造所と各地の造兵廠~ 講師:髙谷和生 | 
              
              
               | 6回 | 
               平成19年8月15日 | 
                 | 
               〈大浜飛行場を歩こう~熊本の隠された特攻基地〉講師:髙谷和生 | 
              
              
               | 5回 | 
               平成19年7月28日 | 
               熊本市:四宮至 | 
               〈大浜飛行場を歩こう~玉名の戦争遺跡をつたえよう~〉証言:第90・91振武隊と玉名飛行場 講師:髙谷和生、証言:法光寺会(天水町:野田顕龍)、証言:(河内町:村田義弘) | 
              
              
               | 4回 | 
               平成 年 月 日 | 
                 | 
               〈高瀬と大浜飛行場〉 | 
              
              
               | 3回 | 
               平成 年 月 日 | 
                 | 
               〈荒尾二造見学会をふりかえって〉 | 
              
              
               | 2回 | 
               平成18年10月22日 | 
                 | 
               〈荒尾二造を歩こう~荒尾の戦争遺跡をつたえよう~〉講師:吉田洋一ほか3名、講師:髙谷和生 | 
              
              
               | 1回 | 
               平成18年7月29日 | 
                 | 
               〈大浜飛行場を歩こう~玉名の戦争遺跡をつたえよう~〉講師:髙谷和生、証言:宮尾立身・徳永友久 |