
代表からのメッセージ
平成26年8月、それまでの「玉名荒尾の戦争遺跡をつたえるネットワーク(玉荒戦跡ネット)」を組織改編して「くまもと戦争遺跡・文化遺産ネットワーク(くまもと戦跡遺産ネット)」として新たに誕生しました。 熊本県内に所在する「戦争遺跡」に焦点をあて、戦争遺跡の記録や検証、地域の戦争素材の掘りおこし、後世に「平和の大切さをつたえる活動」などを目的に活動しています。
INFORMATION
- 2019-01-20
-
第3回「第23回戦争遺跡保存全国シンポジウム熊本大会」実行委員会が開催されました。
- 2019-01-20
-
第6回「ピースくまもと」設立準備事務局会が開催されました。
- 2018-12-15
-
「第5回上村真理子氏所有の戦時資料調査」を実施しました。(32件追加
)
- 2018-11-23
-
第2回「第23回戦争遺跡保存全国シンポジウム熊本大会」実行委員会が開催されました。
- 2018-11-23
-
第5回「ピースくまもと」設立準備事務局会が開催されました。
- 2018-11-17
-
「第5回空襲・戦災・戦争遺跡を考える九州・山口交流会 筑紫野集会」が開催されました。
- 2018-10-28
-
「旧健軍飛行場掩体壕」熊本市初の立合い発掘調査の記事が熊本日日新聞に掲載されました。
- 2018-10-24
-
有明中学校第一学年の「大浜飛行場の創作劇」の記事が熊本日日新聞に掲載されました。
- 2018-09-15
-
第1回「第23回戦争遺跡保存全国シンポジウム熊本大会」実行委員会が開催されました。
- 2018-09-15
-
「第4回ピースくまもと」設立準備事務局会が開催されました。
- 2018-09-14
-
有明中学校第一学年玉名学(総合的な学習)内で「出前平和講座」を実施(9月3日~)しました。
- 2018-09-12
-
「錦町戦争資料館への運営など改善要望書提出」の記事が讀賣新聞に掲載されました。
- 2018-09-08
- 2018-09-05
-
「平和のための戦跡利用について」の記事が赤旗に掲載されました。
- 2018-08-18
-
「第22回戦争遺跡保存全国シンポジウム愛知県豊川大会」が開催(~8月20日)されました。
- 2018-08-14
-
リーフレット「M76焼夷弾と熊本空襲」の記事が熊本日日新聞に掲載されました。
- 2018-08-12
- 2018-08-11
-
「空襲を語る絵本たち」上村真理子氏講演会を熊本市立図書館で開催しました。
- 2018-08-11
-
「県内五飛行場の新発見米軍撮影写真」を熊本市立図書館で展示しました。
- 2018-08-05
-
「くまもと戦争遺産の旅」(協力 ピースくまもと設立準備会事務局)を実施しました。
- 2018-07-30
-
「県内五飛行場の新発見米軍撮影写真」の記事が熊本日日新聞に掲載されました。
- 2018-07-29
-
「県内五飛行場の新発見米軍撮影写真」の調査報告をTOPICSに掲示しました。
- 2018-07-16
-
「第4回上村真理子氏所有の戦時資料調査」を実施しました。(38件追加)
- 2018-07-13
- 2018-07-12
-
「絵本・戦時資料から見た熊本空襲」展の記事が毎日新聞に掲載されました。
- 2018-07-11
- 2018-07-10
-
「絵本・戦時資料から見た熊本空襲」展の記事が熊本日日新聞に掲載されました。
- 2018-07-10
-
「絵本・戦時資料から見た熊本空襲」を熊本市立図書館で開催(~8月26日)しました。詳細はTOPICSを参照してください。
- 2018-06-15
-
「第22回戦争遺跡保存全国シンポジウム愛知県豊川大会」資料を掲示しました。
- 2018-06-09
-
「第3回ピースくまもと」設立準備事務局会を行いました。
- 2018-06-06
-
「旧健軍飛行場無蓋掩体壕」埋戻しの記事が熊本日日新聞に掲載されました。
- 2018-05-16
-
LINKに「東京第二陸軍造兵廠荒尾製造所 平和資料館」を追加しました。
- 2018-05-13
-
「ピースくまもと」設立準備会発足会が開催されました。
- 2018-05-05
-
「旧健軍飛行場無蓋掩体壕調査」要望書提出の記事が毎日新聞に掲載されました。
- 2018-04-26
-
「旧健軍飛行場無蓋掩体壕調査」要望書提出の記事が熊本日日新聞に掲載されました。
- 2018-04-25
-
「旧健軍飛行場無蓋掩体壕調査」について市長に要望書を提出しました。
- 2018-04-25
-
「陸軍隈庄飛行場弾薬庫の保存」について市長に要望書・署名を提出しました。
- 2018-04-08
-
「第2回ピースくまもと」設立準備事務局会を行いました。
- 2018-04-02
-
TKUプライムニュースで「旧健軍飛行場無蓋掩体壕調査」状況が紹介されました。
- 2018-03-31
-
「戸島本町無蓋掩体壕」の記事が熊本日日新聞に掲載されました。
- 2018-03-27
-
「陸軍隈庄飛行場弾薬庫の保存及び指定等について」市長への要望書を作成しました。
- 2018-03-27
-
「旧健軍飛行場無蓋掩体壕」の調査結果(第3報)をTOPICSに掲示しました。
- 2018-03-24
-
「戦争遺産フォーラムくまもと」、新老人の会熊本支部「戦争を語り継ぐ会」の合同研修会を行いました。
- 2018-02-21
-
菊池市役所でリーフレット「菊池飛行場を活写する」を菊池市教育委員会に寄贈しました。
- 2018-02-20
-
「戸島本町無蓋掩体壕」の記事が熊本日日新聞に掲載されました。
- 2018-02-18
- 2018-02-17
-
海上自衛隊鹿屋基地に現存する「小型防空壕」調査報告(第1報告)をTOPICSに掲示しました。
- 2018-02-07
-
「戸島本町無蓋掩体壕」の調査結果(中間報告)をTOPICSに掲示しました。→第3報に更新。 - 2018-01-30
-
新たに発見された「戸島本町無蓋掩体壕」の記事が毎日新聞に掲載されました。
- 2018-01-28
-
市指定文化財登録要望中の、陸軍隈庄飛行場「弾薬庫」脇に説明看板を設置しました。
- 2017-12-17
-
「第18回戦争遺産フォーラムくまもと事務局会」を実施しました。
- 2017-12-10
-
「上村真理子氏所有の戦時資料調査:58件」を実施しました。 「上村真理子 戦時資料室」に追記しています。
- 2017-12-08
- 2017-11-25
- 2017-10-22
-
「第17回戦争遺産フォーラムくまもと事務局会」を実施しました。
- 2017-09-06
-
有明中学校第一学年玉名学(総合的な学習)内で「出前平和講座」を実施(~9月12日)しました。
- 2017-08-27
-
「絵本・玩具から見た戦争展」を熊本市立城南図書館で開催(~9月29日)しました。
- 2017-08-27
-
「平成29年度総会」「第7回例会」を実施しました。
- 2017-05-21
-
「第16回戦争遺産フォーラムくまもと事務局会:上村真理子氏所有の戦時資料の見学・調査」を実施しました。 調査資料は「上村真理子 戦時資料室」に追記しています。
- 2017-05-01
-
「戦争遺跡保存全国ネットワークニュース」が発行されました。熊本の活動が紹介されています。
- 2017-04-10
-
「隈庄飛行場リーフレット発刊、本会HP立ち上げ」について熊本日日新聞、ひまわりてれびから取材を受けました。
- 2017-03-31
-
「陸軍人吉秘匿飛行場跡発掘調査報告」(編集・発行 あさぎり町教育委員会)が発刊されました。
- 2017-02-05
-
「三船敏郎、隈庄飛行場の軌跡Ⅱ」を開催しました。
TOPICS

「第5回 空襲・戦災・戦争遺跡を考える 九州・山口地区交流会」
と き:2018年11月17日(土)12:30~22:30
ところ:筑紫野市生涯学習センター3階視聴覚室
主 催:空襲・戦災・戦争遺跡を考える九州・山口地区交流会実行委員会
後 援:筑紫野市教育委員会
関連サイト「空襲・戦災を記録する」

「県内五飛行場の新発見米軍撮影写真」について
新たに発見された米軍写真について報告書をまとめました。
写真は「2018夏の平和展」にて8月11日から展示します。
・「県内五飛行場米軍新発見空撮資料」(2018-07-29)
作成:高谷和生(くまもと戦争遺跡・文化遺産ネットワーク代表)

場所:熊本市立図書館 1階 期間:平成30年7月10日~8月26日
主催:熊本市教育委員会、くまもと戦争遺跡・文化遺産ネットワーク
協力:ピースくまもと設立準備会
展示資料、他
・2018夏の平和展「絵本・戦時資料から見た熊本空襲」展によせて

「海上自衛隊鹿屋基地に現存する軍工廠防空壕調査」
・「海上自衛隊鹿屋基地内の防空壕について(第1報告)」(2018-02-17)
作成:高谷和生(くまもと戦争遺跡・文化遺産ネットワーク代表)
※この調査は「海上自衛隊鹿屋基地広報室」からのご依頼によるものです。
<情報提供のお願い>
全国の軍工廠“機械設置防空壕の類例資料”についてお知らせ下さい。

「熊本市戸島本町旧健軍飛行場無蓋掩体壕調査」
・「旧健軍飛行場無蓋掩体壕調査について(要望)」(2018-03-27)
・「戸島町で発見された旧健軍飛行場無蓋掩体壕(第3報)」(2018-03-27)
作成:高谷和生(くまもと戦争遺跡・文化遺産ネットワーク代表)
報道:「毎日新聞(20180130)」「熊本日日新聞(20180220)」
「熊本日日新聞(20180331)」「TKUプライムニュース(20180402)」

「日本コミニュケーション学会九州支部 第23回大会」 (2016-10-22)
大会テーマ 「記憶と未来-71年目からの戦争史」において、
基調講演のご依頼を受けました。
事務局様からご許可をいただきましたので、下記にLINKします。